APS工法のこと
APS工法とは
木組みの良さと金物工法の良さの両方を合わせ持つAPS工法。
アップルピンを柱やはりの中に納めたことにより、耐震性の強化と木組みの美しさを表現できるようになりました。
従来の工法に比べ防火、気密性に優れ、基本構造にボルト・ナットを使わないのでガタが出にくく、また断面欠損が少ないため、木材の接合部強度が向上し十分な耐久性が得られます。
補強ではなく芯をつくる
在来工法はギプスのように脇から補強する形となり
地震などの様々な方向からの揺れに対し
歪みが生じやすくなります
APS工法はアップルピンが木材の中、接合部の中心に
芯のように入り、骨格の役割を担い骨太な構造体となります。
木痩せにも対応
地震や木痩せによりボルトが緩むと、10%以上の耐力低下が起きるという実験結果が出ています。
集成材であっても数年の間に1~2㎜の木痩せが生じます。
本来ボルト接合は鉄骨造の概念から生まれたもので木造建築には決して適しているとは言えません。
アップルピンシステム(APS 工法)金物自体を木材の中に埋め込むことにより、外から固定するボルトのように木瘦せによる緩みという影響を受けることはありません。
断面欠損を減らす
木造における接合部は材から材へ力を伝達する重要な役割をもっており、建物の強度や変形を抑える核になるの部分です。
しかし、在来工法では木材を接合するために切り欠かなければならず、断面欠損が多く、その結果木材の強度は低下してしまいます。
アップルピンシステム(APS工法)は、木材を削りとる面積が
小さくて済むので木材の断面欠損を従来より大幅に減らし、
強度低下を防ぎ、木材本来の力を活かしています。