Blog
ブログ

吹抜け

2023.02.07
みずし 学び
みなさん、こんにちは!! いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます!! 今回は、 当社でもほとんどのお家に採用している 『吹抜け』についてお話させていただきます。      メリット  ・空間が縦に広がることで、開放感を演出 ・窓が高い位置にくることで、太陽の光を1階までしっかり取り込める ・家全体の空気が循環するので、風通しが良くなる    デメリット  ・2階の床面積が狭くなる ・音やニオイ(料理)が気になることも   吹抜け=寒い!!のイメージをお持ちの方も。 高気密・高断熱の住宅であれば 夏は2階のエアコン1台で 冬は1階のエアコン1台で 家中の空気を循環させられるので 電気代も高騰している現在、非常に有効的ですよね!!   吹抜け部分の窓の開閉がしたい方、メンテナンス(掃除)が気になる方も。 窓の前に通路を設けることで開閉・メンテナンスも可能に!   梁を見せるのもおしゃれですよね! 梁にハンモックを吊るしたり   梁をキャットウォークにしてお気に入りの空間に。   吹抜けで快適な住環境。 お家づくりでのお気に入りポイントに。 など楽しみ方はたくさん!! 今度、着工予定のお家の吹抜けには『アスレチックネット』を採用する予定です!! どんな風になるのか 私もとてもワクワクしてます(*^^*) 楽しみながら一緒にお家づくりをしていきたいなとおもいます! 今回もお読みいただき、ありがとうございました!!