Blog
ブログ
屋根の形
2022.11.08
みずし
学び
こんにちは!!
今日は、住宅の大きな印象・イメージをあたえる屋根の形についてお話します!!
住宅の屋根として用いられる形は、主に4つです。
切妻(きりづま)屋根
・一般的な三角屋根
メリット シンプルな形なので工事が比較的簡単で工事コストも抑えられる。
デメリット 屋根のかかっていない面は、日光・雨風が直接外壁にあたる為、外壁が劣化しやすい。
・4方向に傾斜のある屋根。
1つの棟に向かって4方向の傾斜が寄りあって作られているため寄棟(よせむね)という。
メリット 4方向から支えているため耐風性能が高い。
全方向の雨風に対応できる
デメリット 接合部が多い為しっかり施工しないと雨漏りが発生
全方向に雨樋や雪止め金具等が必要になるのでコストがUP
・日本家屋に多く使用されている屋根。切妻と寄棟を合わせたような特徴
メリット 日本瓦との相性が良い
耐風性・断熱性・通気性が高い
デメリット 施工が複雑なのでコストがかかる
雨漏りリスクが高い
・シンプルで最近最も多い屋根。1方向のみの施工
メリット コストが抑えられる。
接合部がない為、雨漏りに強い。
方角によって太陽光、天窓などを最大限に活かせる。
デメリット 雨樋に流れる水が1ヶ所に集中する為、雨樋関係のトラブルになりやすい
屋根のない外壁への影響が大きい。
1面で風を受ける為、耐風性能が低い。
他にも色々な形をした屋根がありますが、
住宅においてはこの4つをもとに屋根材や向きを変えたりしてアクセントを出していることがほとんどです。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえておくことで
設計の段階でデメリットを解消していくことも可能になります!
実際に建築されたお客様でも、当初は太陽光の乗せるつもりはなかったけど…
住み始めてから電気代も高騰したので太陽光を乗せることになった方もいらっしゃるので
設計の時に、傾斜の向きなども考えながら家づくりをすることも重要ですよね!!
次回は、屋根に使われる材料についてお話したいと思います!!
お読みいただきありがとうございました!!
今日は、住宅の大きな印象・イメージをあたえる屋根の形についてお話します!!
住宅の屋根として用いられる形は、主に4つです。
切妻(きりづま)屋根
・一般的な三角屋根
メリット シンプルな形なので工事が比較的簡単で工事コストも抑えられる。
デメリット 屋根のかかっていない面は、日光・雨風が直接外壁にあたる為、外壁が劣化しやすい。
寄棟(よせむね)屋根
・4方向に傾斜のある屋根。
1つの棟に向かって4方向の傾斜が寄りあって作られているため寄棟(よせむね)という。
メリット 4方向から支えているため耐風性能が高い。
全方向の雨風に対応できる
デメリット 接合部が多い為しっかり施工しないと雨漏りが発生
全方向に雨樋や雪止め金具等が必要になるのでコストがUP
入母屋(いりもや)屋根
・日本家屋に多く使用されている屋根。切妻と寄棟を合わせたような特徴
メリット 日本瓦との相性が良い
耐風性・断熱性・通気性が高い
デメリット 施工が複雑なのでコストがかかる
雨漏りリスクが高い
片流れ(かたながれ)屋根
・シンプルで最近最も多い屋根。1方向のみの施工
メリット コストが抑えられる。
接合部がない為、雨漏りに強い。
方角によって太陽光、天窓などを最大限に活かせる。
デメリット 雨樋に流れる水が1ヶ所に集中する為、雨樋関係のトラブルになりやすい
屋根のない外壁への影響が大きい。
1面で風を受ける為、耐風性能が低い。
他にも色々な形をした屋根がありますが、
住宅においてはこの4つをもとに屋根材や向きを変えたりしてアクセントを出していることがほとんどです。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえておくことで
設計の段階でデメリットを解消していくことも可能になります!
実際に建築されたお客様でも、当初は太陽光の乗せるつもりはなかったけど…
住み始めてから電気代も高騰したので太陽光を乗せることになった方もいらっしゃるので
設計の時に、傾斜の向きなども考えながら家づくりをすることも重要ですよね!!
次回は、屋根に使われる材料についてお話したいと思います!!
お読みいただきありがとうございました!!