Blog
ブログ

富士山の頂上を目指して

2021.01.06
さかの 専務ブログ
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 新年一つ目のブログのタイトルは 「富士山の頂上を目指して」 なんで富士山??と思われた方もいらっしゃると思います。 もちろん富士登山の話ではありません。 以前私が勤めていた会社の社長が良く言っていた 「気づいたら富士山の頂上にいた、という人はいない。 そこに立てるのは富士山の頂上を目指し登った人だけ。」 という言葉。 工務店の経営に携わり、最近この言葉をよく思い出します。 「理想はそうだけど、現実はそうはいかないよ。」 と言われることもありますが、理想・目標が無ければそこに 近づくことはできません。 今できるか、できないか、ではなく そこに向けて少しずつでも進んでいるか、 という事が私はとても重要だと思います。 理想(富士山頂)には程遠いように見える2合目でも 標高は約755mもあります。 (何合目という表記は単純に標高を10で割って出した数字 ではないようですが、、、) 富士山の2合目は近くの山の頂上より高いかもしれません。 そして歩み続ける先に必ず頂上は存在します。 私たちハルサ(旧社名:デザインハウス)の企業理念は 「心豊かな暮らしと住まいを創る」 心豊かな暮らしの実現に欠かせない 健康、命、財産を守るために住宅会社として できることを考えたときに出た答えが高性能住宅の建築でした。 (なぜ、高性能住宅が命を守ることになるの? と思われた方はこちらをご覧ください。) 全国に視野を広げると本物の高性能住宅を建てている建築会社は沢山あります。 そして、どの住宅会社も自社の技術向上に向け真剣に取り組んでいますが、 残念ながら島根県にはそのレベルの建築会社はほとんどありません。 私たちハルサは全国トップレベルの性能と技術力を 提供できる住宅会社になりたいと思っています。 ですが、私がここで言う「富士山の頂上」とは技術力の事ではありません。 技術力は手段の一つです。 目指すは地域社会から必要とされる優良企業になること。 優良企業と言っても単に規模を大きくする事ではありません。 お客様満足は当然のこと、従業員の満足(物心両面の豊かさ)も 実現する地元に根付いた 「スモールエクセレントカンパニー」です。 その高い目標に向かって私たちハルサは現状に甘んじることなく 常に高み(富士山の頂上)を目指し、学び、成長していきます。 まだまだ、先は長いかもしれませんがその歩みの先に必ず頂上があります。 本年もどうぞよろしくお願いします